こんにちは!税理士の東屋(あずまや)と申します。
今年も、大阪の方は固定資産税の第2期の納付時期がやってきましたね!
東京都などは6月・9月・12月・翌年2月ですが、大阪市などは、4月・7月・12月・翌年2月の納付期限です。
前回「固定資産税とは?」を説明しましたので、今回は実際に楽天ペイで納付してみようと思います!
そもそも固定資産税とは?という方はこちらをご覧ください。
目次
楽天ペイで実際に所得税の予定納税をしてみた!
楽天ペイアプリを起動して、赤丸のQR読み取りをタッチ。

固定資産税納付書についているQRを読み取ります。
金額お支払日、お支払い方法の画面に遷移します。
今回は楽天キャッシュの残高が不足していたのでチャージします。

チャージ後に、ポイントを利用するか決めます。
今回は983円ポイントがあったので使ってみます。
「確認画面へ進む」ボタンをタッチします。

最終確認をして、「スライドでお支払い」をします。

スライド後、完了画面に遷移します。これで完了です!

実際にやってみて
前回のブログにも書いたのですが、現在は以前ほど楽天ペイ払いはおすすめはしてません。
以前はポイントがついたのですが、ポイントがつかなくなったためです。
ですが、ペイジーよりペイ払いの方が楽だ!という方もいるかと思うので、今回説明してみました!
また、貯めていたポイントは使えるので、普段楽天ポイントを貯めている方は使い道としてはいいのかもしれません!
この記事をご覧いただきありがとうございます。
ひとり社長に興味がわいてきましたでしょうか?
気になることなどあれば、こちらから気軽にお問合せください!