フリーランスが知っておくべき青色申告書の見るべきポイント4選(前半)

こんにちは!税理士の東屋(あずまや)です。
twitter(@AZKEIEI)もInstagram(zeirishi_azkeieisupport)もフォローしていただければ嬉しいです!

一気に涼しくなりましたね。日中はまだまだ暑い日もありますが、夜はクーラーなしでも寝れそうなくらい!
僕は暑がりなので、最低ドライにしないと寝れませんが。

さてもうすぐ10月。2021年もあと3か月ですね。
フリーランスの方は12月末が年度末なので、言うてる間に確定申告シーズンが!

来年も期限は延びるかどうかは知りませんが、青色申告書の見るべきポイントについて今日は説明していきます!今日は前半!

①提出しないといけない確定申告書類について(前半)
②損益計算書の見方、見るべきポイントについて(前半)
③貸借対照表の見方、見るべきポイントについて(後半)
④確定申告書Bの見方、見るべきポイントについて(後半)

の4つを説明します!
ですがその前に…

目次

こんな質問が多いです!

Q.サラリーマンですが、副業を青色申告にして、そちらで経費を入れて赤字にして、給与と相殺できるんですか?

A.できません。青色申告は事業所得や不動産、農林所得がある人に限られます。

さらに次ページのようなことを聞いてくる人もいます!税務を学ぶ前の自分もそうでしたが笑

Q.では、何か事業をやってることにしたらいいのでは?

A.事業とは、独立・継続・反復して行われる仕事のことです。その仕事を独立・継続・反復していると個人事業であり、事業所得があると認められます。(国税庁)

小遣い稼ぎ程度では認められません!「副業を事業所得にして経費を入れよう!そして赤字にして給与所得と相殺して節税だ!」みたいなInstagramをたまに(頻繁に?)見ますが、税理士ではない人が適当に言ってるだけです。

税務署に聞かれたときに、自信をもって事業と言えないものは事業所得ではありません!

これも僕含めて税理士の影響力が、インフルエンサーと言われている方々に負けているのも、勘違いさせてしまっている原因ですよね。反省。

①青色申告で提出しないといけない確定申告書類について

  • 青色申告決算書(PL,BS)
  • 確定申告書B
  • 添付書類台紙

PLBSを作成し、提出しなければなりません!PLはともかく、BS会計システムがないと面倒くさいです。
その分、控除はMAX65万と大きいです!

白色申告との違い

白色申告の場合の提出書類は

  • 確定申告書B
  • 収支内訳書(簡易PLみたいなもの)
  • 各種控除書類(保険料など)

青色申告より少しだけ書類が減りました!BSもないですし、PLも簡易なものになっています。
その分、控除額が減っています。

副業の人との違い

サラリーマンでも確定申告する場合は

  • 確定申告書A
  • 源泉徴収票
  • 各種控除書類(保険料など)

一番簡単です。そもそも医療費や、ローン控除1年目の人や高給な方以外はしない人が多いかも。
※副業をしていなくても、例えば年収が2千万超えている方は確定申告をしなければなりません!

比較すると

青色白色サラリーマン
確定申告書
控除書類
PL
BS
控除10万~65

青色申告は出すべき書類は多いです。でも税金も安くなります!
事業をやっていても白色申告の方は、税理士に実質無料で依頼できるかも。
(控除分で充当できる可能性があります!)
良ければここ見てください!

②損益計算書の見方、見るべきポイントについて

まずは青色決算書の中身について

  • 損益計算書3

i.PL

ii.売上、仕入、給与、青色申告控除など

iii.減価償却費や地代、税理士報酬など

  • 貸借対照表1

損益計算書で見るべきポイント

  • 粗利、固定費から損益分岐点を理解する。
  • 青色申告特別控除に65万が入っているか。
  • 季節変動が激しい方は資金繰り注意!
  • 青色専従者給与で節税できているか?
  • 家事按分で節税できているか?

損益計算書を活用して事業の把握、制度の最大活用を目指しましょう!

粗利、固定費、青色申告特別控除額

ピンク枠に注目です!
左欄の差し引き金額が
粗利です。真ん中の欄の計がだいたいの固定費です。
一番右が青色申告特別控除額です。しっかり金額入ってますか?

損益分岐点って?

利益が0になる売上のこと。とても大事!

  • 粗利額/売上=粗利率
  • 固定費/粗利率で損益分岐点が出ます。
  • まずはここの損益分岐点を第一目標にしましょう!

青色申告特別控除について

  • 税理士に頼んでいるなら65万が入ってるはず。
  • 自分で申告している方で、この欄に65万が入っていない方は実質無料で税理士に依頼できるかも。

損益分岐点がわかるだけで、最低どれくらい売上があればいいかなどが計算できます!

売上、仕入、給与、青色申告控除など

季節変動が激しい方は資金繰り注意!

青色専従者給与:青色申告では親族に払った給与も経費になります(白色はなりません)。
家族に払っている方は記載があるか確認です!節税になります!

減価償却費や地代、税理士報酬など

家事按分とは事業所を自宅と同一としている時など、事業用の経費と生活費に適切に按分し、事業用の経費のみを経理上で経費計上すること。
事業用の経費を書き忘れると税金を余分に払うため注意!

本日はここまでです!今年3-4月に提出した確定申告書を見て復習してみてくださいね!

それでは後半もお楽しみに!

この記事をご覧いただきありがとうございます。

気になることなどあれば、こちらから気軽にお問合せください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次