外注費の源泉徴収について

会社が外注をお願いしている場合、源泉徴収を忘れずにしていますか?
給与の場合、給与ソフトに登録しているため、源泉徴収を忘れることはないかと思いますが、外注費の場合は源泉徴収する場合と、源泉徴収しない場合がありますので間違えないようにしましょう!

目次

源泉徴収が必要な相手先

法人と個人によって違うのですが、法人の場合は基本的に徴収しなくても構いません。唯一、馬主である法人には支払う報酬は源泉徴収の必要がありますが、想定されないと思いますので、無視していいでしょう。

個人の場合でも国税庁が定めていますが、代表的なものを挙げておきます。
弁護士、公認会計士、司法書士等の特定の資格を持つ人などに支払う報酬・料金です。これはどこの企業も関連していると思いますので、忘れずに源泉を徴収するようにしましょう。

その他外注が発生した場合は、源泉徴収しなければならない相手先について国税庁のHPに規定されていますのでしっかりチェックしましょう!

源泉所得税率

100万以下の場合は報酬額の10.21%を源泉徴収します。
100万を超える部分については20.42%を源泉徴収します。

例えば報酬額が300万の契約の場合
100万×10.21%+200万×20.42%の306,300円を源泉徴収する必要があります。

結構大きい金額となりますので、源泉徴収することもしっかり伝え揉めないようにしましょう!

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次