決算前打ち合わせBS編

ちゃんとした税務顧問であれば決算の3か月前に、決算対策という名の打ち合わせをしていることかと思います。
顧問料が安い場合、これさえしていない税理士さんもいると聞きますが。。。

ただし、他の税理士さんが税務顧問、私が財務コンサルで対応させていただいてるお客様でも、顧問税理士はPLの決算対策しかしていないところがほとんどです。

PLの決算対策とBSの決算対策とは具体的にどういうことでしょうか?

目次

PLの決算対策

黒字の場合、節税の提案をすることが多いです。
また、できる範囲で利益の平準化をして、来期に利益を延ばしたりもあるでしょう(もちろん、合法の範囲内で。)

赤字の場合は、できる限り黒字に近づけるように個人経費を抜いたり、先に計上できそうな売上は契約を早く巻けるようにしたり、また、せめて営業損益だけも黒字にできるようにあれやこれや頑張ったり。。。

これさえしていない税務顧問がいるのが現実ですが、ここまでやっていても財務コンサルの視点からは少し物足りません。

BSの決算対策

これは決算書によって対策することは様々なのですが、困るのが決算後に仮払金が計上されていたり、貸付金が計上されているケースです。

仮払金はそもそも仮の科目であり、決算時に多額の仮払金が計上されているのは違和感しかありません。 管理体制まで疑われてしまいます。

貸付金はもっと困ります。
銀行から借入がなければ構いませんが、借入がある場合は転貸しているのかと思われてしまいます。
実際は銀行から借入した資金を丸々横流ししていることはないかと思いますが、銀行にはそうみられてしまうということです。

その他BSで注意することはあるのですが、決算書次第なところはあるので、それが難しくてBSの決算対策をしていないところが多いのかもしれません。

今の税務顧問がPLの決算対策だけで終わってしまっている場合、ぜひ一度BSの決算対策についても話し合ってみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次